〒105-0013
            東京都港区浜松町2-9-6
            浜松町エムプレスビル3階
            TEL:03-6435-9761
            FAX:03-6435-9762
            E-mail:gakkaih@ryumachi-jp.com
            
              
                 
              
              
                 
              
            
          
JCR2025サポート準備室
            株式会社コングレ内
            〒103-8276
            東京都中央区日本橋3-10-5
            オンワードパークビルディング
            TEL:03-3510-3701
            FAX:03-3510-3702
            E-mail:support@jcr2025.com
            
              
                 
              
            
          
医学生および初期臨床研修医の最優秀演題受賞者は、ポスター前で口頭発表がございます。
※優秀演題受賞者については、ポスター前でのフリーディスカッションとなります。
            ポスタービューイング時間内は、各自のポスター前で質疑応答に備えて下さい。
| 日時 | 4月26日(土)13:55~14:15 | 
|---|---|
| 会場 | ポスター・展示会場(福岡国際センター2F) | 
| 座長 | 伊藤 聡(新潟県立リウマチセンター リウマチ科) 下山 久美子(浜松医科大学 免疫リウマチ内科) | 
| 口頭発表時間 | 発表:7分、質疑応答:3分 13:55~14:05 医学生 14:05~14:15 初期臨床研修医 | 
下記日程の全員懇親会にて最優秀賞受賞の表彰を行います。
| 日時 | 4月24日(木)19:15~20:45 | 
|---|---|
| 会場 | ホテルオークラ福岡4F 平安の間 | 
第69回学術集会では、医学生・初期臨床研修医を対象とした「近未来のリウマチ医セッション」を企画しています。
              本セッションは、演題登録時に医学生・初期臨床研修医のみがポスター発表するセッションです。
              「近未来のリウマチ医セッション」は指導医(会員)の推薦があれば入会前(非会員)でも発表可能で、発表者は学術集会の参加費が無料となります。
※優秀なポスターを表彰します。(賞状と記念品を予定しています。)
演題登録期間: 9月25日(水)~11月20日(水)正午
11月29日(金)正午まで延長しました。
※募集は締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
| 受付方法 | 
 | 
|---|---|
| 抄録 | 日本語 全角換算で本文650文字以内 | 
| 応募資格 | 演題登録時に初期臨床研修医または医学部学生 | 
| 発表形式 | ポスター前口演発表 | 
| 発表日時(予定) | 4月24日(木)~26日(土)のうち1日 ポスタービューイング(学術集会プログラム) | 
※入会前(非会員)の方は演題登録(様式)に指導医(会員)の推薦者が必要です。
近未来のリウマチ医セッションの採否結果を、メールにて応募者全員にお送りいたします。メールが確認できない場合には、各ご所属先のスパムメールフィルター設定などにより、迷惑フォルダーに振り分けられているか、ご登録頂いたメールアドレスが誤っている可能性がございます。お手数ですがサポート準備室(jcr2025-abs@congre.co.jp)まで、ご一報ください。
© 2024 The 69th Annual General Assembly and Scientific Meeting of the Japan College of Rheumatology